「何を聞かれるのかな?質問にはどう答えたら良い?」
「服装のルールはあるのかな?」
就労継続支援A型事業所の利用を考えているあなたは、初めての面接を前に、上記のような不安な気持ちでいっぱいなのではないでしょうか?
- A型事業所の面接で聞かれることと回答ポイント
- A型事業所の面接時の服装
- A型事業所の面接の雰囲気
についてお伝えしていきます。
面接に備えて一緒に準備をしていきましょう。
A型事業所とは?
A型事業所とは、一般企業で働くことが難しい障がいや難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働ける福祉サービスです。
在籍するスタッフからサポートを受けて就労しながら、一般企業への就職準備を行います。
また、雇用契約を結ぶため、最低賃金以上の収入が保障されますが、社会保険への加入義務も発生します。
A型事業所の利用方法は?
A型事業所を利用する前に、主治医と相談して、就労が可能な状態か、利用が必要かを判断してもらう必要があります。必ず利用の許可を得るようにしましょう。障がい者手帳が無くても、許可が出れば利用することができます。
許可が出たら、インターネットやハローワーク、市区町村の障害福祉窓口などからA型事業所の求人を探します。応募前に事業所の見学や利用体験に行き、自分に合う場所を探しましょう。事業所に応募後、面接をして内定をもらえたら手続きに入ります。
まず、市区町村の窓口でA型事業所の利用申請を行います。申請が通り次第、生活状況などの聞き取り調査を受け、サービス等利用計画書を作成し、提出します。
サービス等利用計画書とは、A型事業所を利用するにあたり、「どのような課題を解決するべきか?」「そのために必要な支援は何か?」等をまとめた計画書です。
計画書の作成は、指定特定相談支援事業者に依頼することができます。必要書類を提出し、市区町村より許可が下りたら障害福祉サービス等利用受給者証が発行されます。
受給者証が発行されれば、内定をもらったA型事業所の利用が可能になります。
A型事業所の面接で聞かれることは?
面接官は面接で、「人柄の良さ」「熱意や意欲」「応募先への適性」を見ています。一般企業と同じような「志望動機」「長所と短所」「将来の夢」「逆質問」などの、基本的な質問に加えて、あなたが持つ病気や障がいについても、必ず聞かれるでしょう。
面接官からの質問にはそれぞれ意図があります。ごまかしたり、嘘をついたりしてはいけませんが、意図を踏まえ自分をうまくアピールすることが大切です。
具体的な質問内容と回答のポイントをお伝えしていきます。
志望動機
志望動機を聞く理由は
を確かめるためです。
難しく考えず、正直に答えれば問題ありません。
ddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
ただし、「給料が良い」「休みが多い」などの個人的な理由は避け、あなたの経験や価値観が、応募先企業の社風とマッチングしている点をアピールしましょう。
流れとしては、
- 結論
- 結論に至るまでのエピソード
- 入社後の決意
の順番で話しましょう。
例えば、
私は過去に3年間、△△の経験があります。
御社でその経験を活かし□□を行い、社会に貢献していきたいと思い応募いたしました。」
など、内容に数字を入れて具体的にするとより熱意が伝わり、好印象を与えられます。
長所と短所
長所と短所を聞く意図としては
を確認するためです。
単に長所と短所を答えるのではなく、長所・短所は要点を1つに絞り、短所は肯定的な表現に言い換えることができるものにしましょう。
「嘘をつく」「時間を守れない」など、ネガティブに捉えることしかできない短所はNGです。
例えば、
- 心配性 ⇒ 物事を慎重に進められる、丁寧
- マイペース ⇒ 人に流されない、自分の意思がある
- 視野が狭い ⇒ 集中力がある、得意分野を掘り下げられる
- 頑固 ⇒ 物事に粘り強く取り組める、芯がある
など、短所もポジティブに言い換えることができます。
将来の夢
将来の夢を聞く理由は、
を確認するためです。
未来像はあまりにも現実離れしていなければ漠然としていても大丈夫です。
その夢が応募先で叶えられること、熱意と意欲があることを伝えられれば良いでしょう。
病気や障がいについて
面接官は、病気や障がいについて
を知りたいと思っています。
答えに詰まりやすい質問かもしれません。しかし、自分の病気や障がいときちんと向き合い、自分なりに対策をしていることを伝えられれば問題ありません。
障がい・病気についての具体的な説明、自分の障がいについての理解度、通院・服薬の状況、仕事をするうえで不安に感じていることや、業務を行ううえで必要な配慮などをわかりやすく説明できるよう準備しておきましょう。
逆質問
逆質問は無理にしなくても問題ありません。ですが、さらに自分をアピールできる最後のチャンスです。
応募先に興味があることが伝えられる内容や、好印象を与えられる質問ができると良いでしょう。
ただし、以下の内容は避けてください。
応募先や面接の内容に合わせて臨機応変に対応できるよう、事前に応募先についてしっかりと調べ、逆質問を準備しておきましょう。
その他の質問
上記でお伝えした内容以外には
なども聞かれる場合があります。
通勤に関することや希望の仕事、履歴書の空白期間は正直に答えれば問題ありません。働いていない期間や、転職回数については答えづらいかもしれませんが、理由と自分の考え、これからどうしていきたいのかを伝えることが大切です。
自己紹介は挨拶から始め、自分の名前と最終学歴と職歴、その際に力を入れていたこと(例:部活動やサークル活動、過去の職場での配属先や役割)などを簡単に説明できるようにしておきましょう。
自己PRでは自分の長所やスキルと経験、それを入社後にどう活かせるかを伝えましょう。
「2.1.志望動機」「2.2.長所と短所」の項目で説明したことと重なる部分もあるので、参考にしながら考えてみてください。
A型事業所での面接時の服装は?
一般企業での面接に限らず、A型事業所の面接でもスーツを着ていくのが基本です。不安であれば見学や利用体験の際に、事業所の方にあらかじめ確認しておくと良いでしょう。
服装自由と言われた場合は、スーツよりは固くない、動きやすく清潔感のあるオフィスカジュアルスタイルで行くことをおすすめします。
面接では第一印象が重要です。服装はもちろん、髪型や化粧、手元の清潔感にも気を配るようにしましょう。
A型事業所での面接はどんな雰囲気?
A型事業所は障がいや難病のある方がサポートを受けながら働ける場所です。
面接でも障がいや病気に対しての配慮がされるので、一般企業の面接で時々あるという圧迫面接はもちろん、精神的に追い詰めるようなことはされません。
基本的には、ソフトな雰囲気の中、面談形式で行われるので、働き続けられるかをお互いに確認する場になります。
まとめ|A型事業所の面接で気をつけること
- A型事業所の面接は第一印象が重要
- スーツを着用し身だしなみを整え清潔感を出す
- 質問の意図を踏まえ自分をアピールできる回答を準備する
- 面接の雰囲気は基本的にソフトで、面談のような形式
いかがでしたか?
A型事業所はあなたをサポートしてくれる場所です。面接に不安に感じる必要はありません。
緊張するかもしれませんが、熱意と意欲が伝わるよう、アピールポイントや過去の経験、病気や障がいについて自分の言葉で説明できるようにしっかりと対策をすれば大丈夫です。
できるだけありのままの姿で面接に臨めると良いですね。