歩行困難でも働ける仕事4選!車椅子でも働きやすい職場環境とは

普段から車椅子を利用されている方にとって、新しい環境に移ることは不安なものです。就職や転職をする際も、心配になる要素は多くあるでしょう。

この記事を読んでいるあなたも、

悩む女性のアイコン

「車椅子の自分に向いている仕事ってなんだろう?」
「毎日の通勤が負担にならないか不安…」
「就職しても働き続けられる自信がない…」

といったお悩みをお持ちではないですか?

車椅子の方も活躍できる仕事はたくさんあります。歩行困難者に向けた支援制度も活用しながら、自分に合った仕事を探していきましょう。

  • 車椅子でも働きやすい職場環境
  • 車椅子でもできる仕事
  • 車椅子の方が利用できる支援制度

について解説していきます。

なお、本記事は「車椅子(歩行困難)」の方に向けた記事となっております。ご了承ください。

「義足・補装具・杖などを使用した移動」を想定とした、身体障害者障害程度等級「3~7級」の方は、こちらの記事をご覧ください。

車椅子(歩行困難)の方が働く上で困ること

車椅子 老人 高齢者 男性

日常生活で車椅子を利用されている方が働くにあたって、不便を感じる場面は多くあると思います。まずは、仕事の中でどんな困り事が起こるか見ていきましょう。

通勤が負担になる

車椅子の方は、スロープなどの設備が整っていないと、バスや電車など公共交通機関の利用が難しくなります。特に、朝の通勤ラッシュの時間帯は、車椅子のスペースが確保できなかったり、人の波に押されたりして、大きな怪我につながる可能性もあります。

また、職場に歩行困難者用の駐車スペースがない場合は、自家用車での通勤も困難になります。

行動範囲やできる仕事が限られる

車椅子の方は、段差や舗装されていない道、幅が狭い廊下などがあると、スムーズに移動することができません。都市部と地方でもバリアフリー化の進み方は大きく異なるので、地方にお住まいの方はより行動範囲が狭くなってしまう可能性があります。

さらに立ち仕事や移動の多い仕事は難しく、職場のバリアフリー化が進んでいることも必須の条件となるため、できる仕事が限られます。

周囲の目が気になる

職場に障がいへの理解がなかったり、逆に気を遣われすぎたりして、精神的に疲れてしまうこともあります。働く上で職場環境はとても大切なので、少しでもストレスを軽減して働ける会社を探していきましょう。

車椅子(歩行困難)でも働きやすい職場環境

仕事中の男女

上記のように、車椅子の方は働く上でさまざまな困難を抱えます。そのため、車椅子でも働きやすい環境が整った職場選びがとても重要になります。

具体的には、次のような環境の職場がおすすめです。

  1. 在宅勤務が可能
  2. フレックスタイム制など柔軟な働き方ができる
  3. バリアフリー化が進んでいる
  4. 障がいへの理解がある

の順に詳しく見ていきましょう。

在宅勤務が可能な職場

先述した車椅子の方の困りごとには、「通勤が負担になる」ことがありました。これをクリアできるのが在宅勤務です。在宅勤務では通勤する必要がないため、肉体的・精神的な負担の軽減が期待できます。

さらに、完全な在宅勤務が認められる職場であれば、住んでいる場所も関係ありません。職場の所在地やバリアフリー設備の有無を気にせず働くことができるため、仕事の選択肢がぐんと広がるでしょう。

フレックスタイム制など柔軟な働き方ができる職場

フレックスタイム制とは、「9時から17時まで」といった固定の勤務時間を無くし、決められた範囲内で就労時間を自由に決められる制度のことです。

こういった制度を導入している会社のほか、満員電車や天候などの問題を汲み取って出社時間を調整してくれたり、急な体調不良にも柔軟に対応してくれたりする会社を選ぶと、仕事と生活のバランスが格段に取りやすくなります。

どうしても職種は限られてしまいますが、まずは求人の応募要項を確認してみましょう。

バリアフリー化が進んでいる職場

車椅子の方が出社して働く場合、社内がバリアフリー化されていることは大前提です。エレベーターの有無や段差の多さ、トイレの構造などを事前にチェックしておきましょう。

会社のホームページなどから得られる情報には限度があるため、実際に見学させてもらうことが重要です。

また、その会社が車椅子の方をどれくらい雇用した実績があるか確認するのもオススメです。

障がいへの理解がある職場

車椅子の方が働く中では、周りの人のサポートが必要な場面も出てきます。助けが無なかったり、逆に過度な配慮をされたりして、精神的な負担が増えてしまうのは良くありません。

車椅子の状態でもできること、できないことを理解して、仕事内容の調整やサポートをしてもらえる職場環境が理想的です。

車椅子(歩行困難)でも働ける仕事4選

ビジネス用 在宅ワークのイメージ素材

車椅子の方も活躍できる仕事は、数多く存在します。その中から自分の性格やスキルに合った仕事を選ぶと良いでしょう。

当記事では、以下の仕事をオススメします。

  1. 一般事務
  2. コールセンター(コールオペレーター)
  3. IT関係
  4. フリーランス

それぞれ詳しく解説していきます。

一般事務

一般事務は障害者雇用枠の中でも求人が多い仕事です。事務職と一口に言っても様々な分野がありますが、一般・営業のような多くの会社にある事務仕事は、未経験でも働きやすいとされています。

電話や来客の対応、データ入力など、実際の業務内容は会社の規模や所属先によって異なりますが、PCスキルに自信がない方も挑戦しやすい分野だと言えるでしょう。

コールセンター(コールオペレーター)

コールセンター(コールオペレーター)も、障害者雇用の求人が多い仕事です。中には完全在宅で働ける会社もあります。そういった会社は、特に体力的な負担を減らせるため、オススメです。

ただし、お問い合わせや苦情の受付といった業務は、人によって向き不向きがあります。自分の能力や性格に合っているか、しっかりと見極める必要があるでしょう。

IT関係

IT関係と聞くと「未経験から始めるのは難しそう…」と思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。近年、IT業界も人材不足が叫ばれているため、技術を身につければ一般雇用と変わりない給料をもらえるチャンスもあります。

IT関係の仕事は実に幅広いです。未経験では難しいエンジニアから、比較的入りやすいWebデザイナー、Webライターなど、様々な分野があります。在宅でひとり黙々とこなせる仕事もあれば、様々な人とコミュニケーションを取りながら進めていく仕事もあり、ご自身に合った仕事を選べることも魅力的です。

勤務形態が柔軟な業界でもあるので、働きやすい職場環境であると言えます。

フリーランス

フリーランスは、PCさえあればできる創作系のクリエイティブな仕事が数多くあります。在宅で自分の好きなことを仕事にできるのは、一種の理想ですね。

IT関係では業務を外部に委託する形も増えているので、会社に属さず、完全に在宅で仕事ができるようになってきています。自分の技術で勝負をする分、やりがいは大きいでしょう。

車椅子の方や障害者に合う働き方については、以下の記事でも詳しく解説しております。

車椅子(歩行困難)の方が利用できる支援制度

サポートのタイトル画像

車椅子の方が就職活動をする際は、様々な支援制度が利用できます。「一人で仕事を探すのは不安…」「就労に必要なスキルを身につけたい」と考えている方は、これから紹介する支援制度も活用していきましょう。

障害者就業・生活支援センター

障害者就業・生活支援センターでは、障がい者の職業生活の自立を図るために、地域全体で様々な機関と連携し、就職や生活などの支援を行っています。

ハローワーク

ハローワークには、障害者関連窓口やハロートレーニングなど、障害者雇用に詳しい専門家がいる部署があります。地域によっても変わってくるので、まずはお近くのハローワークを確認してみましょう。

障害者に関する窓口|厚生労働省
ハロートレーニング(障害者訓練)|厚生労働省

就労移行支援

就労移行支援とは、「就労を希望しているけど、働くことに対して不安がある」という人に対して、就職に向けたサポートをしてくれる福祉サービスです。多くの場所でPCスキルを勉強することができます。

就労移行支援についての詳細は、以下の記事をご覧ください。

就労継続支援A型

就労継続支援A型とは、主に障がいのある方を対象とした、雇用契約を結びながら働くことのできる福祉サービスです。個々の特性に合わせて業務内容や時間を調整するなど、障がいへの配慮を受けながら働けるため、いきなり一般企業に就職することが不安な方も安心です。

近年は、IT関連に特化した就労継続支援A型事業所も増えています。PCスキルを身につけたい方は、一度挑戦してみるのもいいのではないでしょうか。

まとめ

  • 車椅子での通勤は、大きな負担になる。選択できる仕事も限られるなど、働く上で多くの困りごとがある
  • フレックスタイム制など柔軟な働き方ができる職場や在宅勤務ができる職場、バリアフリーの設備が整っている職場であれば、車椅子でも働きやすい
  • 障害者雇用枠の多い一般事務やコールセンター、IT関連などの仕事が向いている。フリーランスであればより選択肢は広がる
  • 車椅子の方が利用できる支援制度は、全国各地にある。未経験からPCスキルを身につけられる制度もある

今回の記事では、車椅子を利用されている方にとって、働きやすい職場環境や向いている仕事、利用できる支援制度などを紹介しました。

様々な制約がある中で、仕事を探すことはとても大変だと思います。この記事が少しでも役に立てば幸いです。素敵な仕事に巡り会えますように。

関連記事

  1. 足が悪くてもできる仕事とは?座ってできるオススメの仕事を一覧で紹介!

就労継続支援事業所を探す

在宅利用できる人気A型事業所

  1. 1位

    ぎふ就労支援センター

パートナー様 募集中

お役立ちブログ

  1. 大人のADHDが原因の忘れ物・なくしもの対策5選!忘れ…

  2. 統合失調症で仕事が続かない?原因や働き続けるため…

  3. HSPの同僚に絶対言ってはいけない5つの言葉|職場で…

  4. 統合失調症でも一人暮らしできる?悪化させずに一人…

  5. 統合失調症で働いている人の割合は?働けない方の支…

  1. 就労継続支援B型に関するよくある質問

  2. よくある質問を紹介

    就労継続支援A型に関するよくある質問