各線「森ノ宮駅」6番出口から徒8分/JR大阪環状線「玉造駅」北出口から徒歩10分
「すべての人に役割を。」
Roleは大阪市にある就労継続支援A型事業所になります。
障がいをお持ちの方を対象に、人それぞれが持つ輝きを発揮できる場所を創り出したいという思いを胸に、様々な支援を行っています。
Roleでは、梱包やパソコン業務、写真撮影の仕事に携わりながら、あなたに合った働き方を探していきます。
たくさんの仲間を作り協力しながら、一般就労に向けて実務経験を共に積んでいきましょう。
私たちは「どんな人にもその人だけの輝きがある」という理念のもと、あなたの才能と個性を尊重し、輝きを最大限に発揮できる場所を提供いたします。自分の力を試し、成長していきたいと思う方はぜひご連絡ください。
01 未経験の方でも挑戦できる環境が整っている!
Roleでは主に、「梱包」「パソコン業務」「写真撮影」といった仕事を行っています。
「パソコンやカメラは未経験だから不安……」という方もご安心ください。未経験の方でも安心してスタートできる環境を整えており、あなたのペースに合わせて経験豊富な職員が丁寧に指導いたします!
新しいスキルを基礎から身につけていきましょう。

02 業務を通してAIについても学ぶことができる!
Roleでは、業務にAIを積極的に活用しているため、業務を通して最新AI技術に触れながら学ぶこともできます。
もちろん、未経験でもAIツールの使い方から学べるサポートを充実させています。
現在、企業でもAIの導入が進んでいるので、将来的なキャリアアップにもつながる貴重な経験となるでしょう。

03 キャリアアップのサポートも積極的に行います!
Roleでは利用者さんのスキルアップに応じて、マネージャーへのステップアップや関連会社の就職への道もご用意しております。
また、一般就労へ向けて頑張るあなたを全力で応援するために、求人検索や応募書類の作成、面接準備といった支援も行っております。
目標に向かって全力でサポートさせていただきます。

04 充実したメンタルサポートで安心して働ける
Roleではハローワークで障がいを持つ方の就労・定着支援に携わっていた精神保健福祉士が常駐しており、必要に応じて個別面談も実施しております。
もし、何か不安なことや悩んでいることがあれば、いつでも気軽に相談することができますよ。

仕事内容
基本情報
利用対象 | 発達障がい、精神障がい、身体障がい、知的障がい、難病などの方 |
---|---|
仕事内容 | 梱包、パソコン業務、写真撮影 |
利用時間 | 平日10:30~15:30 |
休日/休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇 |
給料 | 時給1,115円~1,200円 |
手当 | 通勤手当 月額上限10,000円 |
社会保険 | 雇用保険、労災保険 |
在宅利用 | 不可 |
その他 | 学歴・免許資格不問、雇用期間の定めなし 試用期間3ヶ月(雇用形態は同条件) |
事業所名 | 就労継続支援A型事業所Role |
---|---|
運営法人 | 株式会社Role |
制度区分 | 就労継続支援A型事業所 |
所在地 | 〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道4丁目1ー7 サカモトキャッチャービル1階 |
電話 | 06-7220-6232 |
メール | contact@roleosaka.com |
代表 | 代表取締役 大引和希 |
Webサイト | https://roleosaka.com/ |
設備等 | 就業場所1階/建物内通路幅80㎝/洋式トイレ/出入口スロープあり/事務所裏に喫煙所あり |
X | |
---|---|
YouTube | |
LINE | https://line.me/R/ti/p/@795lutkg |
TikTok | |
アクセス
1日の流れ
- 【利用】5時間 【業務】4時間 【休憩】1時間
-
-
- 10:30
-
- 業務開始
- 業務の開始です。業務開始から1時間後に10分間の休憩を挟みます。
-
- 12:40
-
- 昼休憩
- 昼休憩は40分間になります。外出して近くの飲食店で食事をとることができますよ。
-
- 13:20
-
- 業務再開
- 午後の業務を行います。午後も1時間後に10分間の休憩を挟みます。
-
- 15:30
-
- 業務終了
- 本日の業務の終了です。気を付けてお帰りください。
-
利用者の声
パソコン業務を通じて人とのコミュニケーションを学べました!
私は、Roleさんでパソコン業務を中心に仕事をさせていただいています。
パソコンの技術はWordとExcelを少し使える程度でしたが、職員さんの丁寧な指導もあって順調に仕事ができていると思います。
今まで他人と関わるのが苦手で、前職でも周囲の方と良い関係を築くことができませんでした。
しかし、Roleさんを利用してから他の利用者さんと協力していく中で、どうやってコミュニケーションをとればいいかなどを学んでいくことができました。
他人と関わることに対する怖さも減り、自分の成長を感じながら日々頑張っています!
画像ギャラリー
ご利用の流れ

お問い合わせ
興味のある方は、下記フォームにて見学や相談のお問い合わせをお願いいたします。
折り返しご連絡させていただきます。

見学・相談
日程を決めて、事業所にお越しいただき見学、相談を行います。
疑問に思ったことや不安なことなど、なんでも大歓迎です。
ご本人様のほか、相談支援員同席の見学も受け付けております。

体験実習
ご希望の職種で、体験実習を行います。
実際にお仕事を体験してみることで、利用後のご自身の姿を具体的にイメージすることができますよ。

応募・面接
働きたいと思っていただけましたら、ハローワークから紹介状を受け取りご応募をお願いいたします。
面接では紹介状のほか、履歴書と職務経歴書をご持参ください。
面接後7日以内に、選考結果をお知らせします。

受給者証の発行、雇用契約・利用契約の締結
採用になりましたら、お住まいの役所にて障がい者サービス受給者証の申請と発行を行います。
受給者証を取得次第、雇用契約と利用契約を結びます。

利用開始
Roleでのお仕事がスタートします。一緒に頑張っていきましょう!
よくある質問
-
利用するうえで障がい者手帳は必要になりますか
基本的に障がい者手帳をお持ちの方向けのサービスですが、医師の診断書を代わりに利用できる場合もあります。詳細についてはご相談ください。
-
利用料は必要になりますか
利用料は前年の所得に応じて発生する場合がございます。
詳しくは、お住まいの自治体にご相談ください。 -
定期的に通院に行く必要があるのですが、お休みはいただけますか
通院でのお休みはもちろん可能です。休む際は事前にお知らせください。
また、一定期間働いていただいた方は有給も取得できますので、ご活用ください。 -
身体的な障がいがあり、移動は車椅子です。トイレに手すりがついていたり、事業所内はバリアフリーだったりしますか
入り口はスロープになっておりますが、多機能トイレは設置しておりません。
見学の上、利用できるかご確認ください。 -
交通費の支給や送迎などはありますか
交通費については月額上限10,000を支給いたします。
送迎については行っておりませんので、公共交通機関を利用して通所をお願いいたします。 -
車での通勤は可能でしょうか
車の通勤は可能ですが、駐車場はございません。
車通勤される方は、近隣の月極駐車場をご自身で手配していただく必要がございます。
お問い合わせ
就労継続支援A型事業所Roleに興味のある方はお気軽にご連絡ください。
皆様からのご相談・ご見学のお申し込みをお待ちしております。