作業内容が充実。その日の気分で作業が選べるB型事業所です

就労継続支援B型事業所 くるみ

大阪メトロ「北巽駅」5番出口から徒歩20分 / 大阪シティバス「生野消防署前」バス停から徒歩5分

就労継続支援B型事業所 くるみは、大阪市生野区にて2025年にオープンした、就労継続支援B型事業所です。
当事業所では、障がいや体調を理由に一般の会社で働くことが困難な方に向けて、無理なく働く練習ができる、安心して過ごせる場所として就労継続支援B型を運営しています。

主に漢方やダイソー商品、お菓子などの梱包作業、PC入力作業、アクセサリー制作に携われます。
その日の気分で作業内容を選べるので、飽きずに楽しく取り組むことができるでしょう。

アットホームな雰囲気と、初めてでもわかりやすい作業内容で、安心して仕事ができます。
あなたらしさが輝く環境で、充実した就労を実現しませんか?ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

01 様々な仕事内容から、好きな作業を選べる

当事業所では、物品の梱包作業やPC入力、アクセサリー制作などを行っており、体調や得意分野に応じて作業が選べます。自分のペースで集中して取り組める環境です。
また、「午前は梱包作業、午後はPC入力」などのように午前と午後で異なる作業をすることもでき、飽きることなく取り組めます。

PC入力の作業風景

02 好きな時間に来て、好きな時間に帰れる

「午前中から作業をするのは難しい…」「体調が不安定だから不安…」という場合でも大丈夫。
好きな時間に来所して、好きな時間に帰れるので、無理なく自分のペースで働けます。自分らしい働き方を見つけたい方にもオススメです。

休憩室

03 昼食は無料提供。大阪市内は送迎サービスも

昼食は栄養バランスのとれた手作りのお弁当をご用意しています。昼食代の心配なく、安心してご利用いただけます。
交通面では、近隣のバス停から徒歩5分の立地です。また、大阪市内にお住まいの方は送迎サービスもご利用いただけます。

休憩室のキッチンの様子

04 アットホームな雰囲気で、話しかけやすい環境

スタッフは明るく活気があり、話しかけやすい雰囲気の人が多いのが特徴です。コミュニケーションを大切にしているので、困ったことがあったらいつでも相談に応じます。
アットホームな雰囲気で、休憩中はリラックスして会話が弾む場面も多いです。

スタッフのイメージ

仕事内容

梱包作業

ダイソー商品や漢方の小袋詰めなどの梱包を行います。

データ入力

PCを使った校閲作業などを行います。

アクセサリー制作

イヤリングなどのアクセサリー制作を行っています。

お菓子のトッピング・梱包

お菓子のトッピングや梱包作業もあります。

基本情報

利用対象 精神障害、知的障害、身体障害、その他
仕事内容 商品梱包、PC入力、アクセサリー制作
利用時間 平日:11:00 ~ 16:00
土曜:11:00 ~ 14:00
休日/休暇 日曜・年末年始
工賃 1日作業:1,000円
手当  
社会保険  
在宅利用 可能、要相談
その他 大阪市在住の方なら無料送迎可
事業所名 就労継続支援B型事業所 くるみ
運営法人 株式会社noa
制度区分 就労継続支援B型
所在地 〒544-0011
大阪府大阪市生野区田島2-6-3
電話 080-1782-8898
メール info@kurumi-shien.com
代表 代表取締役 小西 大貴
Webサイト https://kurumi-shien.com/
設備等 無料送迎(大阪市内の方のみ)、昼食提供(無料)、車いす対応のトイレ・座席・駐車場あり

アクセス

  • 大阪メトロ千日前線
    大阪メトロ千日前線「北巽駅」で下車。5番出口から南東に向かい徒歩20分。
  • 大阪シティバス
    大阪シティバス「生野消防署前」バス停から徒歩5分
  • 自動車
    お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

大阪シティバス「生野消防署前」バス停を下車。南に130mほど進みます。

活魚センター大昌の青い建物とスーパー玉出の黄色い建物の間にある道に入ります。

150mほど直進し、右手側にある3階建の建物が事業所です。

1日の流れ

【利用】5時間 【業務】3.5時間 【休憩】1.5時間
  1. ~11:00
    出勤
    始業時間までに来所し、仕事の準備をしましょう。
  2. 11:00
    午前の作業
    11時から作業開始です。商品の梱包などの作業を行います。
  3. 12:00
    昼休憩
    昼食を無料で提供しており、手作りのお弁当をご用意しています。読書や音楽を楽しむ方もいます。
  4. 13:00
    午後の作業
    午前と作業内容を変えることができます。13:45と14:45に15分の休憩をはさみます。
  5. 16:00
    退勤
    本日の利用は終了となります。お疲れ様でした。

利用者の声

30代 / 男性 / 精神障害

アットホームで安心できる空間です

事業所はアットホームな雰囲気で、スタッフさんがいつも優しく声をかけてくれるので、緊張せず安心して通うことができています。明るく元気で話しかけやすい雰囲気の人が多いので、困ったことがあってもすぐに相談できるのがありがたいです。

作業の内容は経験がなくても簡単なものが多いです。作業内容はその日の気分で選べるので、飽きずに取り組めています。
作業中に困ったことがあっても丁寧にサポートしてもらえる、居心地の良い空間です。

続きを見る 閉じる

画像ギャラリー

ご利用の流れ

アイコン:メール
STEP01

お問い合わせ

就労継続支援B型事業所 くるみに興味を持っていただけましたら、下記フォームよりお問い合わせください。

アイコン:面談
STEP02

見学・説明

当事業所に訪問していただき、事業所の説明と見学を行います。
実際の環境を見たり無料カウンセリングを通して、作業や雰囲気などが自分に合っているかを考えてみてください。短時間の見学も歓迎します。

アイコン:面談
STEP03

体験利用

見学後にご利用を希望される方は、体験利用から始めていただきます。
無理のない形でのご利用を検討していただくことができます。

アイコン:書類申請
STEP04

面談・ご利用手続き

体験後、ご利用を希望される場合はご利用手続きを行います。
「障がい福祉サービス受給者証」が必要となりますので、申請をお願いいたします。

アイコン:ご契約
STEP05

利用開始

利用開始となります。
充実した時間を過ごせるようにサポートを行うため、定期的な面談を交えて仕事を行います。

よくある質問

  • 事業所の利用に費用はかかりますか?

    基本的には自己負担なしで利用できます。ただし、前年度の収入によっては料金が発生する場合があります。詳しくは、市町村の窓口にお問い合わせください。
    また、当事業所では昼食を無料提供しているため、昼食代はかかりません。

  • 利用できる日、時間帯は?

    利用日は祝日を除く月~土曜日です。利用時間は11:00~16:00が基本となりますが、土曜日のみ11:00~14:00までとなります。体調やご希望に合わせて、短時間利用もご利用いただけます。詳細はご相談ください。
    日曜・祝日と、年末年始は定休日となります。

  • 事業所への見学・体験はできますか?

    はい、可能です。初めての方はまず見学・体験からスタートしていただきます。
    実際の作業内容や雰囲気を直接ご覧いただいたうえで、ご利用を検討していただけます。

  • パソコン操作が未経験なのですが、利用できますか?

    はい、初めての方でも大歓迎です。基本的な操作からスタッフがしっかりサポートしますので、安心してご利用ください。

  • 工賃は1ヶ月でどのくらいになりますか?

    1日作業をした場合は、1,000円です。1ヶ月で20日作業をした場合、20,000円になります。
    ただし、作業内容や利用される方の状況によって変動します。

  • 在宅利用は可能ですか?

    はい、可能です。
    ご希望の方はお気軽にご相談ください。
    ただし、通所と工賃が異なりますのでご注意ください。

お問い合わせ

就労継続支援B型事業所 くるみに興味のある方はお気軽にご連絡ください。
皆様からのご相談・ご見学のお申し込みをお待ちしております。

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須お住いの市区町村

    任意電話番号

    必須ご年齢

    必須障がい者手帳

    任意障がいの種類

    必須お問い合わせ内容

    ご記入内容にお間違えなければ、こちらにチェックを入れて、送信ボタンを押してください。

    他の就労継続支援事業所

    1. テックエキスパート三宮オフィス

    2. stara 越谷オフィス

    3. One Life

    4. stara せんげん台オフィス

    5. AILE足立

    6. イルミナジョブ&カレッジ小山校

    就労継続支援事業所を探す
    パートナー様 募集中
    お役立ちブログ
    1. うつ病からの復職後がしんどい…|仕事ができない原因…

    2. うつ病で仕事を休みがち…「迷惑かけてるかも」の罪悪…

    3. 「みんなが敵に見える…」はうつ病のせい?心を軽くす…

    4. 社会不安障がいでも安心して働ける!向いている仕事…

    5. うつ病では傷病手当金がもらえない?4つの受給条件や…

    1. 就労継続支援B型に関するよくある質問

    2. よくある質問を紹介

      就労継続支援A型に関するよくある質問