障がい者雇用のあり方を変えるために。IT・事務系に強いA型事業所です!

テックエキスパート三宮オフィス

JR「三ノ宮駅」東口より徒歩6分/阪急神戸線「神戸三宮駅」東出口より徒歩5分

テックエキスパート三宮オフィスは、2024年6月1日に神戸市にオープンしたばかりの就労継続支援A型事業所です。
企業等に就労することが難しい障がいのある方の「働きたい」という思いに応えるため、一般就労を目指して全力でサポートしていきます。

IT系・事務系に強い事業所であり、PCを使った一般事務やWeb製作の仕事を通してPCスキルを学ぶことが出来ます。
また、「企業(採用する側)の視点」に立った就活コンテンツを用意しており、あなたが「やりがい」を感じられる職場に就職することを共に目指していきます。

障がいに理解のあるスタッフが全力であなたらしい働き方を見つける支援をしていきます。パソコンを使った仕事に興味のある方のご応募をお待ちしております。

01 多彩な仕事内容でPCスキルをアップできる!

大手企業などをはじめ多彩な内容の仕事を受けており、様々な仕事を通してPCスキルをアップしていくことが出来ます。
「PC初心者だから不安が大きい……」という方も安心してください。経験豊富で専門スキルのあるスタッフが、事前レクチャーなどであなたをしっかりサポートします。
PCスクールが母体なので教材も使い放題であり、働きながらPCスキルを学べる環境が整っていますよ!

02 専門スキルのあるスタッフが常駐、支援員の数も多い!

三宮オフィスには、利用者をサポートするために多数のスタッフを常駐しています。
PCスキルはもちろん、心理カウンセラーの資格持っている方やプログラミングスクールの講師をしている方、中には銀行で長年事務の経験をされた方など、それぞれが専門のスキルや豊富な経験を持っています。
業務中で悩み事や不安があっても、すぐに質問、相談することができますよ。

03 新しいオフィスだから、綺麗な環境が整っている!

本オフィスは2024年6月1日にオープンしたばかりなので、非常に綺麗な環境が整っています。
席にはパーテーションやスマホ充電可能なコンセントなどを完備しており、集中して業務ができるでしょう。
ハイカウンターや窓際など席の種類も様々で、自由に座ることが出来ます。

04 交通費支給、お昼にはお弁当提供で節約も可能!

「稼ぎたいけど節約もしたい」という声に応え、上限3万円まで交通費の支給を行っています。
また、お昼ごはんには栄養士が監修したお弁当をたった100円で提供!健康を整えながら仕事をすることが出来ます。
ウォーターサーバーもあるので、お水やお湯も好きなだけ使うことが可能です。

05 アクセスがしやすく通いやすい立地

三宮オフィスはJR三ノ宮駅東口から徒歩6分で通うことが可能です。
徒歩1分圏内には、ショッピングモールや飲食店が充実しています。お昼休憩に外食に出かけたり、お仕事帰りにお洒落なカフェに立ち寄ったりして、気分転換することができますよ!

仕事内容

データ入力

パソコンを使ったデータ入力作業を行います。業務内容によって入力する難易度が変わりますが、適性や業務習熟度を考慮してお仕事をお願いします。

事務作業

パソコンを使った書類・資料作成や業務マニュアルの作成、書類のデータ化など広範囲の業務を担当しています。

SNS運用

グループ会社などのSNSの更新を行います。文章だけでなく、写真編集や画像の投稿もお仕事としてお任せする場合があります。

ブログ作成

グループ会社などのブログの記事作成を行います。文章だけでなく、写真編集や画像の投稿もお仕事としてお任せする場合があります。

学習塾バックオフィス

併設している学習塾の事務サポートを行います。業務にはデータ入力のほか、Googleフォームを使った塾の問題作成やお知らせの作成などがあります。

清掃

併設している学習塾や事務所を中心に、清掃作業を行います。

軽作業

チラシの封入やポスティング業務を行います。

基本情報

利用対象 発達障害、精神障害、身体障害、知的障害、難病などの方 
仕事内容 データ入力、事務作業、SNS運用、ブログ作成、学習塾のバックオフィス、清掃、軽作業
利用時間 平日10:00~15:30(業務4時間30分 休憩1時間)
休日/休暇 土日祝日休み 年末年始・GW・お盆お休みあり
給料 1,052円~1,500円/時給
手当 交通費上限3万円/皆勤賞制度(1週間無遅刻無欠席クオカード500円)
社会保険 雇用保険、労災保険 
在宅利用 可能
その他 学歴・免許資格不問、雇用期間の定めなし
事業所名 テックエキスパート三宮オフィス
運営法人 株式会社テックエキスパート 
制度区分 就労継続支援A型事業所
所在地 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-15 三宮米本ビル1階
電話 078-242-0777
メール
代表 代表取締役 砂田裕章
Webサイト https://www.techexpert.jp/
設備等 就業場所はビル1階/洋式トイレ/希望者に食事提供あり(1食100円、ほか50~150円で追加購入可)/コンセントあり/ウォーターサーバーあり/エレベーターあり

アクセス

  • JR神戸線
    JR神戸線「三ノ宮駅」で下車。東口から徒歩6分。
  • 阪急神戸線
    阪急神戸線「神戸三宮駅」で下車。東出口から西国浜街道に向かい徒歩5分。
  • ポートライナー
    ポートライナー「三宮駅」より徒歩5分。
  • 神戸市バス
    神戸市バス「雲井通バス停」より徒歩10秒。

JR「三ノ宮駅」の東口から、中央幹線/県道21号を経由し国道2号に入ります。

国道2号の小野柄通6丁目(交差点)を左折し、西国浜街道に入ります。

200m進んで右折します。20m先にテックエキスパート三宮オフィスがあるビルがあります。1階に入居してます。

1日の流れ

【利用】5.5時間 【業務】4.5時間 【休憩】1時間
  1. 9:45
    出勤
    10時までに来所をし、身支度を整えて仕事の準備を行います。担当する作業はチャットで確認できます。
  2. 10:00
    始業
    朝礼で今日1日の予定を支援員さんから共有されたら、それぞれの業務を行います。
  3. 12:00
    昼休み
    お昼休みは1時間ありゆっくりと過ごせます。お弁当を100円で提供しているほか、近くで外食も可能です。
  4. 13:00
    業務
    午後の業務です。支援員さんに振られる仕事によっては、午前と別の作業を行うこともあります。
  5. 15:15
    掃除
    全員で掃除を行います。また、この時間で体調や1日の仕事の内容を日報に入力します。
  6. 15:30
    業務終了
    本日の利用終了です。今日も1日、お疲れ様でした。

利用者の声

○○代 / ○性 / ○○○○

毎日のタイピング練習で自信ができた!

テックエキスパート三宮では、朝礼後と昼礼後に「5分間で何文字正確に入力できるか?」というタイピング練習を行ってます。
私自身パソコン初心者で、最初は30点台の成績でしたが、ある日支援員さんから「キーボードにはホームポジションがある」と教えてもらいました。

最初はやりづらく、点数も10点台に落ちてしまいましたが、毎日続けるうちに少しずつ得点も上昇し、3ヶ月経つと70点台まで上達しました。
周りの利用者の方々は速いタイピングをしており、初めは恥ずかしさを感じていましたが、支援員さんの「これは自分との闘い」という言葉に励まされ、継続することが出来ました。
テックエキスパートでは私のようにパソコンに詳しくない方でもタイピングから学べます。
タイピングを通じて少し自信が持てるようになり、新しいことを学ぶ楽しさや努力の大切さを実感することができました!

続きを見る 閉じる

画像ギャラリー

ご利用の流れ

アイコン:メール
STEP01

お問い合わせ

ご興味のある方は、下記フォームにてお問い合わせをお願いします。
面談可能の日程を折り返し連絡いたします。

アイコン:面談
STEP02

見学・面談

事務所の見学とあわせて面談を行います。
ご不明な点や心配なことなど、たくさん相談していただいて構いません。
ご家族の同伴も可能です。

アイコン:面談
STEP03

就業体験

空き状況を確認して、ご利用前に就業体験を行います。
他の利用者の皆様と同じ業務と勤務時間を、1週間ほどの期間体験していただきます。
実際に働くことで、利用後の自分をイメージすることが出来ますよ。

アイコン:面接
STEP04

面接

就業体験後、お互いの条件が一致すれば30分~1時間の面接を行います。
合否は1週間以内にお伝えします。

アイコン:書類申請
STEP05

受給者証の申請、発行

採用の際は、ご利用の手続きを改めて相談します。
また、障害福祉サービス受給者証の申請、発行が必要になります。

アイコン:ご契約
STEP06

利用開始

利用日程の相談と雇用契約の手続きを行い、利用開始です。
困ったことがあれば支援員の方に相談できますので、無理のない通所をしていきましょう。

よくある質問

  • 障害者手帳がなくても利用できますか?

    障害者手帳は必ずしも必要ではありません。
    医師の診断等あれば利用できる場合もありますので、一度ご相談ください。

  • 利用料について教えてください

    施設利用料は世帯所得に応じて変わります。
    ですが、テックエキスパートでは約9割の方が自己負担なしでご利用されています。
    交通費も上限3万円まで支給されており、遠方の方でも安心してご利用いただけます。
    また、昼食の提供を受ける場合は1食100円いただいており、そのほか50~150円で食べられる食品も販売しています。

  • 月の収入はいくらもらえますか?

    兵庫県の最低賃金以上の給料が保証されています。
    次の場合、104,148~108,882円が見込まれます。
    例 時給1,052円、1日4.5時間、利用日数22~23日
    また、交通費として上限30,000円まで支給されます。

  • 通院の日はお休みが取れますか。

    通院や役所への手続き、体調がすぐれない日はお休みいただけます。
    一定期間働いた方は、有給休暇を取得できます。
    また、皆勤賞制度がありますが、通院はお休みにカウントしませんのでご安心ください。

  • 受給者証などの手続きがよくわかりません。

    テックエキスパート三宮では、役所に同行して受給者証や手帳申請などの手続きのフォローを行っております。
    また、通院同行や通院先の紹介などのサポートもしております。
    お困りの際は、一度ご相談ください。

  • 一般就労を目指したいです。

    テックエキスパート三宮では、利用者の方々が一般就労に移行できるように、母体のPC教室のノウハウを生かした本格的なITスキルをご教授いたします。
    また、利用者をグループ会社の正社員として雇用するケースもあり、チャレンジできる環境を整えております。

お問い合わせ

テックエキスパート三宮オフィスに興味のある方はお気軽にご連絡ください。
皆様からのご相談・ご見学のお申し込みをお待ちしております。

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須お住いの市区町村

    任意電話番号

    必須ご年齢

    必須障がい者手帳

    任意障がいの種類

    必須お問い合わせ内容

    ご記入内容にお間違えなければ、こちらにチェックを入れて、送信ボタンを押してください。

    他の就労継続支援事業所

    1. ぎふ就労支援センター

    2. テックエキスパート高槻オフィス

    3. バックオフィス長居

    4. イルミナジョブ&カレッジ小山校

    5. 鎌倉ITクリエイター・ファクトリー

    6. stara 越谷オフィス

    就労継続支援事業所を探す
    パートナー様 募集中
    お役立ちブログ
    1. 親に理解されないうつ病の辛さ…どう伝えればいい?親…

    2. ADHDの眠気対策5選!日中の眠気の原因や対策をわかり…

    3. IT業界のシステムエンジニアは「うつ病」になりやす…

    4. うつ病は会社や上司に言うべきか?報告するメリット4…

    5. うつ病で外に出るのが怖いあなたへ。無理せずできる…

    1. 就労継続支援B型に関するよくある質問

    2. よくある質問を紹介

      就労継続支援A型に関するよくある質問