よくある質問
就労継続ナビに関する、よくある質問と回答を紹介します。
-
【利用者】就労継続支援制度は誰でも利用できるのでしょうか?
基本的に障がいや難病などをお持ちの方が対象です。
ご自身が利用できるかどうかにつきましては、お住いの自治体の福祉窓口で相談してみましょう。【具体例】自閉症スペクトラム、アスペルガー障がい、ADHD、学習障がい、統合失調症、双極性障がい、うつ病、てんかん、不安障がい、適応障がい、パニック障がい、強迫性障がい、自律神経失調症、対人恐怖症、高次脳機能障がい、知的障がい、四肢不自由、視覚障がい、聴覚障がい、内部がい、難病やがんなど…
【利用者】障がい者手帳を持っていないのですが、就労継続支援事業所を利用できますか?
障がい者手帳は必須ではありません。
医師の診断書や定期的な通院があれば利用できる場合があります。
そのためグレーゾーンの方や難病の方でも利用が可能です。
ご自身が利用できるかどうかにつきましては、お住いの自治体の福祉窓口で相談してみましょう。【利用者】就労継続支援は在宅で利用できるのでしょうか?
次の条件を満たせば、在宅での利用が可能です。
・利用したい事業所が在宅利用を認めていること
・お住いの自治体があなたの就労継続支援の在宅利用を認めること
現状、在宅での利用が認められるかどうかは、各自治体によって判断が分かれます。
在宅利用を希望する方は、まずご自身がお住いの自治体の福祉窓口に問い合わせ、在宅利用を検討していることを相談してみましょう。【利用者】利用したい事業所を見つけたら、どうすればよいでしょうか?
就労継続ナビの各事業所のページ下部にあるお問い合わせフォームから、事業所にお問い合わせください。
ご利用に関して説明を受けたり、相談や見学の申し込みができます。
まずはお気軽にお問い合わせしてみましょう。【事業所】事業所掲載に初期費用や月額費用はかかりますか?
初期費用、月額費用ともに無料です。ページの作成も弊社が無料で行います。
詳しくは資料を送りますのでお問い合わせ下さい【事業所】掲載できる事業所に条件はありますか?
いいえ、条件はありません。
すべての就労継続支援A型およびB型の事業所が掲載可能です。
地域や仕事内容に関係なく、通所利用、在宅利用のどちらも掲載できます。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。【事業所】お問い合わせからどれくらいで掲載できますか?
お問い合わせから掲載まで、2週間程度が目安となります。
【事業所】画像の提供は必須でしょうか?
必須ではありません。
提供が難しい場合は、フリー素材で代用させていただきます。
ただ、画像を提供いただくことで、閲覧者が事業所をよりイメージしやすくなるため、画像のご提供をおすすめしています。【事業所】掲載する画像の一部にモザイクをかけてほしいです。
画像を提供いただければ、ご要望に応じて画像の加工(モザイク処理など)も無料で行います。
【事業所】掲載にあたり、こちら(事業所)が行わないといけない作業はありますか?
ページの作成は基本的に弊社が行いますので、面倒な作業は一切ございません。
仮ページ作成後、ページの確認、画像の提供、修正したいテキスト共有を行っていただきます。
画像のモザイク加工なども、画像を提供いただければ、弊社が無料で行います。【事業所】仮ページ作成後に、実際に掲載をしなくても問題ありませんせんか?
まったく問題ございません。
弊社が作成した仮ページをご確認いただき、掲載したいと思えなければ、実際に掲載いただかなくても構いません。
仮ページの作成に費用や手間はかかりませんので、まずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。【事業所】掲載後に、情報の修正や追加、画像の差し替えはできますか?
可能です。
修正や追加、画像の差し替えについてご連絡いただければ、無料で対応いたします。
追加費用は一切かかりません【事業所】掲載後に、掲載を取りやめることはできますか? 違約金など発生しますか?
事業所様の都合で、掲載をいつでも取りやめることが可能です。
掲載取りやめに費用は一切かかりません。